オリンパスのミラーレス一眼が野鳥撮影の初心者におすすめの理由

オリンパス

今日は台風の影響で雨が降っていますね。
気温も上がらずに、ちょっぴり寒いです。

寒くなってくると、冬鳥がやってくるのが、とっても待ち遠しいHIDEです。

最近購入した、オリンパスのレンズが野鳥撮影で使えるか、試しているところですが、野鳥撮影においては、レンズだけでなく本体も重要なので、ミラーレス一眼が野鳥撮影で使えるかどうかも試しているところです。

まだ、本格的には2回くらいしか撮影に行けていませんが、それでもなかなかいい手ごたえは感じています。

とくに野鳥撮影をこれからはじめるので、『カメラを迷っている』なんて方には、オリンパスのミラーレス一眼をおすすめします。

ミラーレス一眼が野鳥撮影の初心者におすすめの理由とは?

まずは、野鳥撮影の初心者におすすめの理由からです。
野鳥撮影のイメージってどんな感じですか?

・大きいカメラと大きいレンズ
・大きなリュックを背負って、三脚を持っている
・なんだか近寄りがたい

なんて感じじゃありませんか。
HIDEの勝手な想像ですが・・・

野鳥撮影をはじめるのに、迷う理由のひとつに機材があると思います。
どうしても必要な超望遠レンズは、値段が高いし大きいですからね。

そんな問題を解決してくれるのが、ミラーレス一眼カメラです。
なかでも、マイクロフォーサーズマウントのものがおすすめです。
メーカーは、オリンパスかパナソニックになります。

センサーサイズが小さいので、フルサイズカメラと比べると写りに違いがありますが、正直パッと見ではわかりません。

ですから、カメラとレンズがコンパクトで持ち運びやすくて、お手頃な価格で、機材を購入できる方がいいと思います。

野鳥撮影での注目のレンズはこちらです。

このオリンパスの超望遠レンズは、換算150-600mmの超望遠撮影が可能にもかかわらず、価格は5万円以下、重量423gと、お財布にも体にも優しいおすすめのレンズです。

野鳥撮影において、持ち運びのしやすさは、大切なポイントですからね。
カメラとレンズで1kg以内なので、歩き回りながら楽しむことができます。

これが、初心者にとっておすすめの一番の理由です。

オリンパスのミラーレス一眼がおすすめの理由は?

オリンパスのミラーレス一眼がおすすめの理由ですが、正直なところ

HIDEが使っていて使いやすいから!!

というのが、一番の理由です。
ちなみに、パナソニックは、まだ使ったことがありません。

どこが使いやすいかというと、

手振れ補正が超強力!!

この点は、本当にすごい!
『E-M5』のときは、それほど感じませんでしたが、『E-M5 MarkⅡ』にかわってから、すごさを感じています。

そのすごさを感じたのがこちらの写真。

鳥居の奥に滝がある森

これ手持ちで撮ってます。
シャッタースピードは、1秒です。

すごくないですか?!
HIDEは、この写真が撮れてから、オリンパスがもっと好きになりました。
手ぶれ補正が強力なのは、野鳥撮影でもすごいいいですからね。

なぜなら、野鳥撮影では超望遠撮影になるため、手ぶれのリスクが高くなります。
それを防ぐには、シャッタースピードを上げる必要がありますが、野鳥は条件のいい場所ばかりにいないので、手ぶれ補正が強力なのは助かります。

木をつっつくコゲラ

こちらの写真は、換算420mm、シャッタースピード1/250で見上げての撮影なので、手ぶれしやすい状況ですが、カメラに助けられています。
写真としてはいまいちですが、カメラの性能の説明のためにはいいかと・・・

あと、『PRO』シリーズのレンズがとってもいいので、野鳥撮影以外でもコンパクトに持ち運べるのに、満足度の高い撮影を楽しむことができます。

これらが、オリンパスのミラーレス一眼をおすすめする理由です。

さいごに

カメラの選び方は、使い方によっていろいろだと思います。
選んでいるときも、とっても楽しくHIDEが大好きな時間です。

ただ、迷っているときにもシャッターチャンスは訪れています。
1日でも早く始めて、野鳥撮影を楽しむと世界が広がりますよ!!

雨で撮影に行けずに、もんもんとしているHIDEでした。
どうもありがとうございました。

コメントを残す